ツリークライミング練習3回目@東松山

ピロシ

2017年07月08日 22:08

(2017年7月8日)
※4月にツリークライミングのベーシック講習を受け、ロープで木に登る面白さに夢中です。たまにしか練習できないけど、いろんなテクニックを習得できるよう、鍛錬します!


横浜から東松山まで、ツリークライミングの練習に出かけてきました。35℃くらいまで気温が上がったらしく、汗だくでした


インストラクターに写してもらった写真。5〜6mの高さにぶら下がってますが、見えるかな?


結び方はこんな感じ。長いロープを木の股にかけて、下でこの結び方をします。1ヶ月ぶりなので、これだけで30分も要した。


ツリーボート(ハンモックのしっかりしたバージョン)の設置の仕方も教えていただいた!


コナラの木に登っている途中、自撮り。汗だくで顔アップはかなり恥ずかしい…記録で撮っておかないといけないので撮ってるのです(^^;;

今日は15mの高さまで、エノキ・コナラの2本を登りました。夏のツリークライミングは思った以上にハードで、日々の体幹を鍛えるトレーニングが必要と実感。

あと、カラビナの使い方とか、家でできることはやります。こんな感じで片手で開けるように。

森に住めるように頑張ります!

関連記事